2015年5月25日月曜日

Couldn't be better.


Couldn't be better.

Hi! How are you doing?
( やあ!調子はどう? )

と言われた時の応え方の一つです。

ここで使われている could は仮定法過去の帰結節の could です。

仮定法過去についてはこちらをタップして下さい。

仮定法過去というのは、現在の事実とは異なる事を仮定し、

「もし〜だったら( = If 節 )、〜だろう( = 帰結節)」という形で使われます。

帰結節というのは、後半の「〜だろう」の部分です。

仮定法過去の帰結節には、would や could を使います。

さて、Couldn't be better. が仮定法過去の帰結節だとすると、

この帰結節の主語と、If 節が省略されている、と考えられます。

主語は何かというと「自分の現在の状況」という事だと思います。

では、If 節は何かというと「もし、今と違う状況だったとしたら」

ということだと思います。

「もし、現在と違う状況だったとしても、今より状況がより良くなる、という事はない」

言い換えると「今が最高!」という事になります。
( あり得ないよ、今よりもっとイイなんて。→ 今が最高!)

Couldn't be better.

と応えると、相手は「どうしたの?」「宝クジでも当たった?」

と思うかも知れません。

また「自分は常に最高の選択をしているので、今も最高だ」とか「こうしてあなたと話しているのも、最高の選択の結果だ」という、相手を尊重する前向きなメッセージにもなります。
このあと、話しがどんどん広がっていく事請け合いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿